脳はイメージと現実を区別できない?ってよく言われますよね。
では、まず最初に、「ピンクの像」を想像しないでください。
ピンクの像 ・・・
ピンクの像 ・・・
ピンクの像 ・・・
ピンクの像 ・・・
ピンクの像 ・・・
どうですか?
想像しないでって言われても
浮かんで来ちゃいますよね。
厳密に言うと、脳の原始的な部分である、自律神経系、
つまり「生体をコントロールしている部分」は、
「現実に見たもの」に対しても「頭の中で想像したもの」に対しても、
その区別がつかないために、まるで同じ反応をしてしまうんです。
だから
楽しいことやうれしいこと、幸せな感じ・・・をイメージするだけで、
脳の中では、ワクワク系ホルモンや癒し系ホルモンが出ちゃうという仕組みなんだそうですよ〜。
これを利用して
夢を実現させれるといいな〜。